I-feelin'/アイフィーリン | 日記 | RX-7(FD3S)プラグホールの点検、修理

商品やサービスからちょっとした喜びを感じ取っていただければ幸いです。

Top >  日記 > RX-7(FD3S)プラグホールの点検、修理

I-feelin'/アイフィーリン の日記

RX-7(FD3S)プラグホールの点検、修理

2023.05.25

RX-7(FD3S)プラグの固着の相談です。
ご自身でプラグ交換する際にプラグソケットにプラグを差して回したと。。
あ~。。
これやると手締めでも力が入るのとねじ山の位置が確認出来ないので最初の部分でねじ山位置が合わない事があり、ソケットつけているから変な角度で入ってしまう事があります。
しかも程度入るからそこからレンチ回すと回ってしまうから・・。
四か所のうち一か所だけある一定の所まで緩むものの、そこから固くなり回りません。
今度はそこから締める方向に回すと一応締まります。
しかし、その感触は不自然。
ねじ山が何かにかじっている感触です。
オーナーさんもそこから怖くて回せないと言う事で最悪はエンジンオーバーホールになりますという作業順序の説明をさせて頂いた上での入庫となりました。
ステップとしてはまずは、当然外す事からです。
プラグの隙間から浸透圧に優れたオイルスプレーを吹き付け待つ。
頃合いをみてゆっくり緩める。
もちろん手では回りませんから工具を使って固くなりそうなところから今度は締める。
ゆっくり慎重に何回も締めたり緩めたりを繰り返しプラグは外せました。
外したプラグのネジ部にはカーボンとスラッジが付着しており、恐らく、緩める時にカーボンがねじ山の間に入ってしまい回らなくなったと考えられます。
また、オーナーさんが無理矢理緩めようとしなかったのも良かったと思います。
 

 
https://www.youtube.com/watch?v=yHC3wYA-pTc

外した後は、使い古しのプラグのねじ山にオイル等を少量塗って、手で締める緩めるを繰り返し、外す度にプラグのねじ山をブラシをかけて洗浄してまた締めて緩めて。。
段々とねじ山に付着するカーボンが減って来たところで本来のプラグを手締め、レンチを使って本締め出来る事を確認しました。
更に一度抜いてねじ山を確認して焼き付き防止のグリスをねじ山に少量つけて組付けました。
最悪のケースにはならず、良かったと思います。
その他もプラグホールも一応全て確認して焼き付き防止のグリスを少量塗って組付け致しました。
プラグホールのねじ山がおかしい場合下記の様な順序での修理等になります。
0.ねじ山清掃(これが一番ベスト)今回はこれ
1.ねじ山が丸くなっている場合等タップ立てる(どうしてもタップが削るので相手のねじ山が減る)
2.ねじ山が完全にダメな場合、ナットサートを入れる(ナットサートの要り具合等かなり難易度も高く時間もかかる)
3.エンジン分解しハウジングの交換(費用と時間がかかります)
今回は1~3はどれも回避出来ました。
1のタップを立てると相手も削る事にもなるのでそれは今回はせずとも無事に脱着が出来る様になって良かったと思います。
締め付けを気にされる方も居ると思いますが、何より最初の取付が肝心って事です。
プラグ交換は簡単に見えて失敗すると重大な事になりますからくれぐれも交換は慎重に行ってください。

日記一覧へ戻る

【PR】  アパマンショップ 琴似駅前店  麻雀 エリートウエスト  928ボーカル教室 【溝の口・高津のボーカル教室】  気まぐれ酒場 遊  大人のピアノ教室 みかんぴあの