I-feelin'/アイフィーリン | 日記 | RX-7(FD3S)タービン交換 その1 -RSタービン-

商品やサービスからちょっとした喜びを感じ取っていただければ幸いです。

Top >  日記 > RX-7(FD3S)タービン交換 その1 -RSタービン-

I-feelin'/アイフィーリン の日記

RX-7(FD3S)タービン交換 その1 -RSタービン-

2021.06.17

RX-7(FD3S)タービンからオイル漏れているという事で交換のご依頼。

以前、エンジンやらタービン(リビルド)に載せ替えており久しぶりにサーキット走行したらインテーク側にオイルが出てきて煙があがったらしい。

クリックすると元のサイズで表示します
結構、出てます。
噴き出したオイルによって耐油ではないウォーターホースが侵されています。

クリックすると元のサイズで表示します
この部分のウォーターホースのクリップが・・。
ここはタイラップダメよ。

クリックすると元のサイズで表示します
インテークパイプもプーリーと干渉して削れてます。
ここまで削れるとタービンの中に入ってますね。。。

クリックすると元のサイズで表示します
フロントパイプのナットが一個ついていませんでした。
ここは4か所。
緩み止め付きのナットなので簡単に外れる事はありません。

クリックすると元のサイズで表示します
EXマニのスタッドボルトが折れました。
まあ、大概折れる事が多いのでうちでは下取りにさせて頂き修正した中古EXマニに交換します。

EXマニの折れたスタッドレスボルト除去は焼きが入っているので意外と時間が掛かる事が多いのでこうした場合は、同じ様な状態の物を時間のある時に抜いて置き、この様な場合に除去した中古と入れ替えます。

もちろん使える物だけしか保管していません。

クリックすると元のサイズで表示します
こちらの切り替え弁は機構は問題ありません。
洗浄とOリング交換等だけです。

クリックすると元のサイズで表示します
ドロドロ1

クリックすると元のサイズで表示します
ドロドロ2

クリックすると元のサイズで表示します
ドロドロ3
外した、このタービンは使いません。

タービンが外れたのでチェックと洗浄と次のステップに。    

日記一覧へ戻る

【PR】  メモリアルパーク花の郷墓苑 あしたか  あおき  合宿免許の合宿教習予約センター  じてんしゃ屋KEN-chan  合氣道楽心館 本部