I-feelin'/アイフィーリン | 日記 | RX-7(FD3S)エンジン不調

商品やサービスからちょっとした喜びを感じ取っていただければ幸いです。

Top >  日記 > RX-7(FD3S)エンジン不調

I-feelin'/アイフィーリン の日記

RX-7(FD3S)エンジン不調

2024.08.13

RX-7(FD3S)エンジン不調での入庫です。
 
一年ぶりにエンジンかけて走ったところブローしている様なガクガクする。。から見て欲しいとの事。
またもガクガク・・。笑
 
当店の近所にお住まいで、そのまま来られたので早速点検。
 
点検、ダイアグチェック、圧縮測定しました。
 

原因は二つ。
一つは写真の圧力センサーに繋がるバキュームホースのクラックによるホース抜け。
二つ目はフロント側L1のプラグコードがブーツは被っていましたが、端子が抜けていいた事。
 

フロント側実測値
 

250rpm補正値
 

リア側実測値
 

250rpm補正値
 
これとは別にバッテリーが完全放電しておりケース変形も酷く交換となりました。
 
今回、壊さなかったのは乗らないで相談された事、当店の近所と言う事で回転上げずにそろりと来られた事です。
 
もし不調な場合は無理に走行せず、プラグコードやバキュームホース関係をチェックしてみてください。
 
それでも判らない場合はお店に相談です。
まあ、変に手を出すより相談した方が無難かもしれません。
 
アドバイスとしましては、バッテリーは交換、ガソリンは極力使い切り新しい物を入れる事、何より適度に乗る事をお願いいたしました。
 
ただ、あまり乗っていない車両でいきなりの高回転はリスクが高くなりますからまずは3000rpm付近で一般公道が普通に走れるか? まずはそこが最初の一歩です。

日記一覧へ戻る

【PR】  K`s Recycle  ハローストレージ大森南  介護タクシー まる  みずかき整圧・リンパ リラクゼーション  荒井接骨院